五反田の住みやすさは?五反田の魅力と住むときの注意点を解説

五反田の住みやすさは?

新宿や品川、横浜へ通勤するために一人暮らしを始めるとき、どのエリアに部屋を借りるか悩むかもしれません。

勤務先へのアクセスの良さや居住環境を重視するなら、「五反田駅」付近の賃貸物件を検討してみましょう。

五反田は東京都品川区北部に位置する副都心であり、東京23区南部の中心地として賑わいを見せ、多くの人が関心を寄せるエリアです。

本記事では、五反田の住みやすさや魅力、五反田駅周辺に住むときの注意点を紹介します。

また、五反田駅周辺の治安に関するデータを確認する必要性も解説するので、一人暮らしを希望する人は最後までよく読んで参考にしてください。

 五反田駅はどのようなエリア?

五反田駅はどのようなエリア?

五反田駅周辺は、ベンチャー企業をはじめとしたオフィス街や商業施設が集積している賑やかな場所といえます。

2010年代にはITに関するベンチャー企業が多数集積し、「五反田バレー」とも呼ばれていました。

五反田駅は交通の利便性が高く、3路線(JR山手線・都営浅草線・東急池上線)の利用が可能で、駅周辺に住めば、交通の利便性の高さを実感できるでしょう。

一方で、都市再開発によるタワーマンションの建設や高級住宅街である池田山の存在など、快適な住環境が整っているエリアといえます。

五反田駅の住みやすさと魅力

五反田駅の住みやすさと魅力

五反田駅周辺は交通の利便性が高いほか、「五反田東急スクエア」等の商業施設も充実しています。

また、タワーマンションが立ち並ぶ都会的な雰囲気と緑豊かな公園が整備されている五反田駅周辺は、バランスの取れた住環境が魅力です。

交通の利便性が高い

五反田駅から下記の駅へ電車で向かう際は、乗り換えなしまたは1回の乗り換えで、約30分以内に移動でき、交通の便が非常に良いエリアです。

五反田駅からは、JR線で品川・新宿・東京駅へ、都営浅草線で日本橋駅へ、いずれも乗り換えなしで移動できます。

一方、JR線で横浜に移動するときは山手線内回りの大崎で降車後、湘南新宿ラインに乗り換えて向かわなければいけません。

所要時間 乗り換え
品川駅 約6分 なし
新宿駅 約21分 なし
東京駅 約20分 なし
恵比寿駅 約5分 なし
日本橋駅 約17分 なし
上野駅 約26分 なし
横浜駅 約30分 1回(JR大崎駅で湘南新宿ラインに乗り換え必要)

路線バスは東急バスを中心に運行しており、五反田駅~川崎駅ラゾーナ広場(東急バス)や六本木ヒルズ(都営バス)等へアクセス可能です。

商業施設が充実している

五反田駅にはJR東日本の主要駅にある商業施設「アトレ」のほか、「五反田東急スクエア」や、仕事の帰り道などにも立ち寄りやすいスーパーも充実しています。

五反田駅周辺にあるスーパーは次の通りです(いずれも駅から徒歩5分圏内)。

  • 東急ストア五反田店:五反田駅東急2階歩道橋出口から徒歩0分
  • 成城石井アトレ五反田1店:五反田駅西口から徒歩0分
  • キョウダイマーケット:五反田駅A5出口から徒歩約0分
  • まいばすけっと西五反田2丁目店:五反田駅A2出口から徒歩約2分
  • まいばすけっと東五反田5丁目店:五反田駅A4出口から徒歩約3分
  • マルエツプチ五反田店:五反田駅東急2階歩道橋出口から徒歩約4分
  • ダイエーイオンフードスタイル東五反田店:五反田駅東急2階歩道橋出口から徒歩約5分

都会でありながら自然も豊か

五反田駅周辺には住民の憩いの場となっている「林試の森公園」があり、公園内には多様な樹木が生い茂り池・小水路が整備され、野鳥の姿も見られます。

五反田駅からアクセスするときは、バスの利用が便利です(約9分で「林試の森入口」に到着)。

林試の森公園は1989年に整備・開園した都立公園であり、「林業試験場」跡地を有効利用しました。

大きなクスノキがシンボルツリーで、桜やアジサイ、キンモクセイ等の花々が数多く植栽されており、四季折々の美しい草木を楽しめます。

林試の森公園には、冒険広場(子ども向け遊戯場)やデイキャンプ場、ジャブジャブ池等があり家族でも楽しめる公園です。

飲食店が充実している

五反田駅周辺はオフィス街や商業施設が集まる繁華街で、多くの飲食店が軒を連ねています。

たとえば、ファストフードやラーメン、牛丼店はもちろん、カリフォルニア料理やスペイン料理、珍しいモロッコ料理など、多国籍のグルメも楽しめるエリアです。

五反田駅周辺では1人暮らしからファミリー層まで、様々な客層のニーズに合った飲食店を選べます。

もちろん、アトレにも飲食店があり(点心酒場PAOPAO+・PRONTO IL BAR等)、駅で食事を済ませてから帰るのもよいでしょう。

五反田駅周辺に住む際の注意点

五反田駅周辺に住む際の注意点

五反田駅周辺は交通の利便性や商業施設・飲食が充実し、近くに緑豊かな都立公園もあります。

しかし、五反田駅周辺の家賃相場は高めであるほか、治安に関して注意しなければいけないエリアが存在します。

家賃相場は高め

五反田駅周辺の賃貸マンションやアパートの月額賃料の相場を、大手不動産情報サイトの『LIFULL HOME’S』をもとに確認してみましょう。

間取り 家賃相場
1R(ワンルーム) 12.25万円
1K 10.99万円
1DK 13.91万円
1LDK 25.11万円
2LDK 30.90万円
3LDK 53.64万

上記のとおり、1R(ワンルーム)・1Kであっても五反田駅周辺の家賃相場は10万円以上となるため、1人暮らしの新入社員などの若年層にはやや負担が多いといえます。

また、ファミリー層向けの2LDK・3LDKの間取りでは、家賃相場が30~54万円と高額であり、重い負担となる可能性が高いでしょう。

治安に気を付けたほうがよいエリアもある

五反田の中で、窃盗事件をはじめとした犯罪率の高いエリアがある点に注意しましょう。

令和6年度の警視庁の報告では、五反田の犯罪件数年間346件のうち犯罪件数94件と、最も多い件数を記録しているのが「品川区東五反田1丁目」です。

五反田1丁目は五反田駅のほか、居酒屋・スナック・バー等が集積している歓楽街となっています。

五反田駅周辺では犯罪の抑制を目的に「東五反田街づくりの会」が防犯カメラシステムの設置などの対策を実施し、窃盗・車上荒らし・傷害事件の早期発見に取り組んでいます。

また、東五反田街づくりの会では月2回自主パトロールを実施し、五反田駅周辺の浄化活動を積極的に推進しています。

参考:警視庁『区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数』

まとめ

五反田はJR山手線・都営浅草線・東急池上線が乗り入れ、各駅へのアクセスも非常に良好で、商業施設や飲食店が充実し、都会で生活する方々の疲れを癒す公園もあるので、過ごしやすいエリアと言えるでしょう。

一方で五反田駅周辺の家賃は高めであり、治安のよくないエリアも存在しますが、東五反田街づくりの会が警視庁と協力しながら、犯罪抑制の活動を推進中です。

五反田での住まい探しで気になる点がある方は、SNSフォロワー7万人を超えた地域密着型の不動産会社vidax五反田店へご相談ください。Webサイトでは多くのお客様の声を掲載しています。五反田周辺の物件情報も数多く掲載中です。是非確認してみてください。